社長からMessage
この度は、アスロジックのトラックドライバー募集にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちは現在、首都圏内のセンター間配送を中心とした業務を担っていただける新たな仲間を募集しています。配送エリアは主に都内および近郊で、長距離運転は一切ありません。決まったルート・時間帯での運行が基本のため、毎日のリズムも安定し、体への負担も少ないのが特徴です。
また、ドライバー職といえば「拘束時間が長くて休みがとりにくい」といったイメージを持たれがちですが、当社ではワークライフバランスを重視した働き方を大切にしています。きちんと休めて、自分やご家族との時間も確保できるよう、職場全体でサポートしています。
そして何より、同業他社からの前向きな転職を歓迎しています。これまでのご経験は、間違いなく当社の力になります。
アスロジックでは、トラックドライバーの他に、『フォークリフトを使う仕分けスタッフ』や『物流の司令塔でもある配車スタッフ』も募集しております。
環境を変えて新しいスタートを切りたい方や、より働きやすい職場をお探しの方、ぜひ一度お話しさせてください。
皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
先輩からMessage
職種:仕分けスタッフ
入職:1年目
私はこの会社で働き始めてまだ長くはありませんが、未経験からスタートし、今は毎日充実した日々を送っています。
入社のきっかけは、「資格を取りながら、安定した収入を得たい」という想いからでした。最初は不安もありましたが、職場の雰囲気がとてもあたたかく、未経験でも丁寧に教えてもらえるので安心して働けています。
勤務時間も、いわゆる8時間労働より短くて、残業もほとんどないので、自分の時間を大切にできるのが嬉しいポイントです。お仕事の内容も、パレットへの荷造りや出荷準備が中心で、体への負担が少ないのも魅力の一つ。入荷作業などの重たい仕事はないので、女性の方や体力に自信がない方にもおすすめです。
私自身、まだフォークリフトの資格は持っていませんが、今は資格取得を目指して頑張っているところです。将来的にはドライバーにもチャレンジしてみたいと思っています。
「やってみたい」という気持ちがあれば、きっと大丈夫です。一緒に頑張っていけたら嬉しいです。お会いできるのを楽しみにしています!
職種:10tドライバー
入職:8年目
私が転職を考えたきっかけは、以前の職場での過度な負担でした。時間に追われる毎日、休みもままならず、体力的にも精神的にも限界を感じていました。そんな中で出会ったのが今の会社です。
この会社では、勤務時間がきちんと決まっていて、しっかり休みも取れます。無理なく働ける環境が整っていることに、本当に安心感を覚えました。また、納品の多くがパレット納品なので、積み下ろしの負担も少なく、体にも優しいです。
実際、私自身も同業他社からの転職でしたが、「もっと早く来ていればよかった」と感じています。仕事のペースが整うことで、家族や自分の時間も大切にできるようになりました。
もし、これから入社を考えている方がいたら、安心して一歩を踏み出してみてください。無理なく、長く続けられる仕事環境がここにはあります。皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします。
職場環境Workplace
当社の事務所は、シックで落ち着きのある事務所となっています。
スタッフが少しでもリラックスできるよう、また、配送業務に注力できるよう、職場環境を整えています。
アスロジックでは、荷造りをサポートしてくれるスタッフがいるため、ドライバーが配送業務に専念できるのも働きやすさのヒケツです。
職種紹介Department
アスロジックでは、下記のスタッフを募集しています。
10tドライバー
「大型免許証は取得しているけど乗務経験が無い」、「4t車の乗務経験しか無いけど、大型免許証を取得し、さらに高収入を得たい!」、「これからもずっとドライバーとして勤めたい」そんな思いを全力で応援いたします。
当社ではワークライフバランスを重視した働き方を大切にしています。きちんと休めて、自分やご家族との時間も確保できるよう、職場全体でサポートしています。
大型免許・フォークリフト運転資格取得支援あり!
仕分スタッフ
取り扱うモノを問わず、倉庫内仕分け作業をされていた方なら、即戦力として働くことが可能ですので大歓迎!フォークリフトの経験がある方は尚歓迎です。未経験の方はフォークリフトの資格取得支援もあります。
当社は、成長意欲や、経験を正当に評価する体制が整っています。
将来を見据えて、日々の業務に取り組んで頂き、5年後・10年後の人生プランを見据えて働くことも可能です。
資格取得支援!経験問わず歓迎!
配車スタッフ
運行管理はたとえるならば、司令塔のような存在。各ドライバーにスケジュールを伝達したり、効率の良い運行計画を組み立てるなど、最初から最後まで仕切っていきます。
円滑に業務を進めるためには、ドライバーとの密なコミュニケーションが大切。だから、採用はキャリアよりも「人柄」を優先します。
「運行管理者」の資格をお持ちの方であれば、大変ありがたいですが、資格取得制度も整えていますので、これから学んでいきたいという方も大歓迎です。
資格取得制度も整えています!